スマホでゆっくり実況の作り方(androidのみ)

どうも!今回は簡単にスマホでゆっくり実況の作り方を紹介します
まず、これらのアプリをダウンロードしてください(amebaowndはいりません)
最初は録画です
カメラアプリ等で録画してください


次は立ち絵です
まずはchromeやブラウザ等のブラウザアプリを開いて、ゆっくり 立ち絵 で検索します
すると、一番上にこのサイトがあるんで開きます
そしたらきつねゆっくりと書いてあるところをタップします

そして、好きな立ち絵をダウンロードします
今回は霊夢をダウンロードします

1枚絵ダウンロードをタップ
無事ダウンロード出来ましたー(・ω・ノノ゛☆パチパチ
ですが、問題があります
そう、ダウンロードした立ち絵はZIPファイルに入ってます
Windowsだったら簡単に解凍出来るけどandroidにはそんな機能はない…
そんなアナタにファイルマネージャー!

このアプリでは内部ストレージ、ZIPファイルの解凍、SDカードの空き容量も見れちゃうんです!
まず圧縮を開きます
そして、さっきダウンロードしたZIPファイルをタップして解凍をタップ
これで解凍の作業は終了です
次に、背景透過を起動します
そしたら写真を選択し、さっき解凍したファイルをタップ、そして適当に1枚タップします
こんな感じになっていたらOKです

これで一番めんどくさいところが終わりましたー

次はいよいよ編集です

まずはキネマスターを起動
そしたら空プロジェクトをタップ
そしたらこんな画面になるはずです

そしたらメディアファイルをタップ
そしてYouTubeにアップしたい動画を選択します
すると、こんな感じになります

次にゆっくり棒読みトークを起動します
このアプリは、ゆっくりにテキストに書いたことを読ませることが可能です
Androidだったら魔理沙しかありませんが、iphoneだったら霊夢、妖夢、魔理沙も使えます
そしたら音声保存をタップ
キネマスターに戻ります
さっきのプロジェクトを開きます
そしてオーディオをタップして、さっきダウンロードした音声を入れたら終了です

最後はいよいよアップロードです

まず最初に丸いボールに棒がつながってるみたいな所をタップします
そしたらYouTubeのアイコンをタップして、画質を選択します


最後にタイトルや説明文を書いて、アップロードします

お疲れさまです
これで終了です
最後に一つだけ
ブログ更新マンド
クセ━━━━━━(‘A`)━━━━━━ !!!!!

0コメント

  • 1000 / 1000